「プロの学び力」 発行:東洋経済新報社
いいひびきですね
これは、本屋で平積みされてたのを
タイトルに惹かれて立ち読みした挙句
読み直したくなって買っちゃったものです
短期間で
狙った分野の実力を
ある程度までもってくるためのノウハウが載ってます
まあ、ビジネスパーソン用なんですけど
使える理論が多いのでアレンジして使ってます
『本質は A=B×C ぐらい簡潔に表せるのがモノになる』
『たどり着いた答えが先人と同じ結果になったとしても
自分で導いたことでホンモノの力がつく』
などなど
epg*の「目標志向、着想」(※)に影響ある言葉が多いです
今Eepg*がブログ書いてるのもこの本の影響です
オトナの勉強方法を身につけるのにオススメ
(※)自分の強みをみつけよう 参照