2008年01月25日

痩せ鍼に挑戦 経過報告(3)




先日、鵲寛堂の先生に会ったので痩せ鍼について聞いたところ

刺激が足りないということで

お腹に10本、足に4本刺すやり方

に方法を変えて今やっています

ちなみに経過としては

刺激量が増えたせいか

それとも1ヶ月続けた成果なのか

ウェストに変化が出ました




ボタン1つ分(3cmくらい)ゆるんだそうです


しかし体重は依然変化無し


なかなか難しいですね

単純に食欲を減らす方法ならできそうですが

この時期にそれやると体力が下がって不健康なので

またしばらくこの方法で通してみたいと思います
タグ:ダイエット

2008年01月14日

痩せ鍼に挑戦 経過報告(2)




経過報告します

5回目以降10回目まで体重変動はあまりみられない

生活で変化したことを聞くと

・目元が上がった

・腰痛が減った(っていうか無くなった)

・便通すごい(1日4回)

・食欲は変わんない

・下着のきつさがチョイ緩んだ


ということです

体重は上がりもしないけど下がりもしないんですよね

これから少し刺激方法を変えてやってみようかと思います
タグ:ダイエット

2008年01月09日

痩せ鍼に挑戦 経過報告(1)



12月からやってきた痩せ鍼治療の経過を報告します

治療のフォーマットは

選穴(刺す位置) 

・頭部(4本)

冠状縫合の部分に4本

・腹部(4本)

左右の関門部分

左右の大巨部分

・殿部(4本)

左右の中殿筋

左右の大殿筋(梨状筋線上)

刺鍼方法および刺激方法

基本的に置鍼

腹部と殿部は低周波通電(パルス)
パルスの設定

強さ:筋が動くくらいの強さ

頻度:1Hz(1秒間に1回)

時間:1部位10分

治療頻度

週4回

結果

1回目

特に変化無し

2回目、3回目も変化無し

4回目

1週間前と比べて1kg体重減少

生活はまるっきり変えてないそうです


5回目

変化無し(減ったままで、元に戻らない)

このやり方でしばらく様子をみていきます


タグ:ダイエット

2008年01月06日

痩せ鍼に挑戦



epg*は月イチで中医学勉強会という会に通っています

そこに来ている鍼灸師の一人に
治療院  鵲寛堂 の先生がいるのですが
この方に教えていただいた方法を試しているので経過をアップします

教わった痩せ鍼の特徴は
 1.パルスを使う
 
 2.鍼を刺す部位は頭部、腹部、殿部です


治療においての条件 
 モニターさんには鍼をする以外に特に生活を変えないでもらっています

結果の測定項目 
 承諾を得て体重のみ計測させてもらっています

経過は後ほど
タグ:ダイエット

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。