●どんな病証?
半表半裏の熱証(表と裏の中間)
●病位は?
表(太陽)からは離れてるけど裏(陽明)には入ってない、中途半端な位置
●主な症状は?
@口苦、咽乾、目眩
⇒ 熱の上逆です(胆熱の上逆で口苦、さらに津液損傷で咽乾)
目と肝胆は密接に関係してるので、少陽の風火が上に行くと目眩が…
A往来寒熱
⇒ 病位がびみょーなので、正気が邪気に勝つと発熱が、反対だと悪寒が起こる
B胸脇苦満
⇒ 少陽経脈の循行部に熱が鬱積すると出る
C食欲不振、嘔す
⇒ 肝胆の熱、鬱が胃に影響するから
D心煩
⇒ 木火の上逆です
●治療方針と選穴
方針 : 和解少陽
選穴 : 主に 足の少陽経、足の陽明経
手技 : 瀉法、一般に灸は使わない模様
タグ:中医学