●どんな病証?
外感病の熱盛期にみられ、八綱でいうところの実熱証に属する
●病位は?
裏です
太陽経病が治癒せず内に入ってきた感じ
●主な症状は?
@大(高)熱
⇒ 熱が陽明経に集中するから
A大汗、大渇、舌苔黄燥
⇒ 熱が津液を外泄する(大汗かく)ほか、熱が津液を損傷するから
B脈洪大
⇒ 陽明は多気多血なので熱が迫ると脈がでっかくなるから
C日哺潮熱
⇒ 陽明経気は日哺(午後)に旺盛になるので、午後に熱が出やすいから
D腹部張満、大便秘結
⇒ 熱と糟粕(カス)が腸に集まり、結して(固まって)通じなくなるから
E譫語(うわ言)、狂躁、不眠
⇒ 邪熱が盛んで心神に影響するとなる
●治療方針と選穴
方針 : 清熱瀉下
選穴 : 主に (手足の)陽明経穴
手技 : 瀉法。灸はダメ
タグ:中医学