今回は泌尿器の概略について書いていきます
泌尿器は、一言で言うと排出器官です
ヒトは体内環境を一定範囲内の状態に維持する恒常性をもっています
なので、体内と体外との物質のやり取りには制限があり
栄養分の取り込みや、不要な老廃物の排除は、専用のシステムが用いられているんです
泌尿器は、この排出システムに当たります
泌尿器の役割は
体液(血液)から,老廃物などの不要な物質を濾過、選別
高濃度に濃縮するなどして蓄積、適宜体外へ排出することです
この過程で通過する通り道を尿路と呼びます
泌尿器系を形成する器官はこのひとたち
●腎臓 − 血液から尿をつくる器官、血液を濾過した後、濃縮する
●尿管 − 腎臓と膀胱をつなぐ管
●膀胱 − 尿を一時的に溜める袋状の器官
●尿道 − 膀胱にたまっている尿を体外に排出する管